About Mirai
Mirai について
教育理念
本園は、21世紀を迎えて、すでに到来しているAI時代に備え、子供たちに 最高の環境で教育を行うことを目的とする早期教育機関です。
その実現のため、モンテッソーリ教育、バイリンガル教育、コンピュータ・サイエンス、 「体・文・芸」プログラムを大きな柱として、教育の全課程を通して子どもたち の潜在能力を引き出し、可能性を最大限に広げます。
AIがより身近なものとなり、ロボットを操ることが日常となる時代を生きるには、従来の教育では 不十分です。
本園では、単にITの知識や技術を学ぶのではなく、新しい物を 創り出すために自ら考え、形にしていく体験を通して、時代をリードする力を育てます。
また、オプショナルプログラムにより、教育に 関心の高い保護者の皆さまのご要望にも応えて参ります。
新しい時代に対応する教育環境造りを使命とし、世界を舞台に未来を切り開いて行く教育を行います。
Montessori
モンテッソーリ教育
Bilingual
バイリンガル教育
















21世紀の
未来型
幼児教育
Computer
Science
コンピュータ・サイエンス
Body Art
Literature
体・文・芸 プログラム

教育の目的
自立した、創造性豊かな子供に

モンテッソーリ教育で育つ子ども像は、「自立していて有能で、思いやりと責任感があり、一生涯を通して学び続ける姿勢を持った人間」です。「敏感期」に対応した「日常生活の練習、感覚、言語、算数、文化」という5分野において整えられた環境の中で、子どもたちの自己教育力がのびのびと発揮されていきます。
倫理観・道徳観、感謝の心と思いやりの心を育てます。
国際社会に通用する英語を
幼児期の子供たちは、どの言語に対しても無理なく、楽しみながら自分の言葉とすることができる時期です。この「黄金期」を逃さず、母国語をしっかりと身につけた上で、英語に浸り耳から習得する教育を実施し、今、日本の社会が求めている国際社会に通用する英語を自在に使いこなすまでに、二つの言語を獲得して行きます。


AI時代に生きる子供たちが、AIに支配されるのではなく、それを創り出し、自由にあやつり、より良い世界を作り上げる力を育てます。ロボット教育、プログラミング教育を通して、自由な発想を自らの手で形にしていく楽しさを感じて行きます。
「体・文・芸」のバランスを大事に
「体育・文化・芸術」プログラムにより、脳に働きかける活動を行い、感受性や身体能力を高めると共に、協調性を育み、目標を持って課題に取り組み、達成していく力を培います。

園と家庭が一つとなって

園と家庭とが一致協力して子どもの成長を支えます。保育士、語学教師、園児、保護者が意思の疎通を密にして、一体となった保育に専念します。お子様の様子と保育内容などの情報を、園と保護者が共有するために、園児の生活記録を定期的にご家庭にお伝えします。
縦割り少人数制
本園では、1クラス20名の少人数縦割り制で、教育を行います。モンテッソーリ教育では、子供たちが異年齢のお友達と日々生活する中でたくさんのことを学ぶようにします。年長・中児は年少児をいたわり手助けをし、年少児は年中・長児の姿を見ながら、様々なことに好奇心を持ち、成長していきます。少子化時代だからこそこのような教育が求められています。
Montessori
モンテッソーリ
朝は日本語によるモンテッソーリのお仕事からスタートします。
お子さまごとの興味や成長過程にあわせて、お仕事の内容は変わります。

English
英語
午後は英語のみの時間です。
単語や発音、少し大きくなったらプレゼンテーションスキルなどを楽しく学びます。
遊ぶ時間も英語のシャワーを浴びて過ごします。

Computer Science
コンピュータ・サイエンス
ペッパーとのふれあいはもちろん、アイパッドやプログラミングトイを使って、楽しくコンピューターサイエンスを体感します。

Body Art Literature
体・文・芸
専門の先生がおこなう体育、ヒップホップダンス教室など、身体能力の健全な成長も意識されています。

Play Time
遊び
公園でのお外遊び、室内でのクライミング、ワークステーションでの「ごっこ」遊びなど、想像力が高まる遊びの場がたくさんあります。

