
お知らせ
2022/4/27 更新
新園長田中茂範教授とMIrai教職員及び運営会社代表の石渡が行ったMiraiの理念そして教育についての対談記事を公開いたしました。

紹介動画
英語クラスの様子
園のご紹介
※ をクリックすると続きの動画がご覧いただけます。




カリキュラム

Miraiについて About Mirai
インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン(International Montessori Mirai Kindergarten)は、21世紀を迎えて、すでに到来しているAI時代に備え、子供たちに最高の環境で教育を行うことを目的とする早期教育機関です。その実現のため、モンテッソーリ教育、バイリンガル教育、コンピュータ・サイエンス、「体・文・芸」プログラムを大きな柱とし、教育の全課程を通して子どもたちの潜在能力を引き出し、可能性を最大限に広げます。


英語教育の第一人者からの推薦の言葉
慶應義塾大学名誉教授
田中 茂範
名誉園長
ぼくは、今の教育に欠けているのは「夢育」だと思います。体育、知育、そして食育が教育の三本の柱とみなされていますが、未来を拓く子どもたちには「夢をもつ、夢を育む」教育が必要だと思います。そのためには、子どもたちが生来持っている感性、可能性を幼い頃から引き出すことです。大人の常識で大人の枠をはめてしまわないことです。これはまさにモンテッソーリ教育の核心です…
田中茂範先生 対談
慶應義塾大学環境情報学部兼大学院政策メディア研究科名誉教授の田中茂範先生と、インターナショナルモンテッソーリミライキンダーカーテンのマネジメント石渡の対談。ミライの英語教育についてお話ししています。

アフタースクール
アフタースクールプログラムは英語で行われます。
完全に英語に浸るオールイングリッシュの時間と、ネイティブ教師によるレベル別の指導を通して、量・質共に充実した英語環境の中で学習します。
クラス内の活動は、英語での議論、会話、共有を促します。
年齢に応じたカリキュラムを通して、知的欲求を満たすような会話、アクティビティーを行い、英語で考え、英語を使いこなす力を育てます。
子どもたちが話したい、主張したいというような題材や教科を学習し、自然な会話の中で自ら発話する環境を提供します。


園の概要
名称
International Montessori Mirai Kindergarten インターナショナル・モンテッソーリ・ミライ・キンダーガーテン
所在地
〒160-0011 東京都新宿区若葉3-10-10ミライキンダーガーテン (赤坂御用地、青山、四谷迎賓館至近、学習院初等科体育館そば)

連絡先
TEL: 03-6380-6643(平日 10:00〜18:00)
FAX: 03-6380-6647
EMAIL: info@miraikinder.co.jp
アクセス
電車: JR総武線・中央線、地下鉄丸の内線四谷
駅より徒歩9分
自動車: 赤坂御用地、学習院初等科体育館そば
基本保育時間
9:00~17:30
休園日
土・日・祝祭日、GW、創立記念日
夏季、年末年始、春季(各1週間程度)
保育の種類
月極保育・延長保育
バス送迎あり(ルート限定)